ポストコンサル転職の失敗事例「キャリア迷子」の話

本ページはプロモーションが含まれています

コンサルからの転職先として「PEファンド」「事業会社の経営企画室」「ベンチャーCXO」「起業」があたりが候補にあるけど、どれがいいなぁとぼんやり考えている皆さん、こんにちは。

先例に学んでいろんな選択肢を横目に夢を膨らませつつも失敗はしたくないけど、候補先を列挙している時点で「キャリア迷子」になる可能性が非常に高まっています。

そんな方は少し立ち止まって考えてみてください。

コンサルが売るのは常に「問い」ですよね?

その転職に対する「問い」を理解せずに「解」を急いでいませんか。

この記事ではコンサルタントの転職に伴う「問い」を定めた上で、私なりに導いた本質的な「解」について説明させて頂きます。

ポストコンサル転職失敗あるある:キャリア迷子


以前、投資銀行からコンサルを経て投資ファンドに転職した方がこんなことを言ってました。

コンサルくん
迷子くん

ファンドもそろそろ飽きてきたし、意外と自由にできないから次は事業会社にいってみようかなぁ。

 

ただ、給料とかの条件面は落ちるのがなぁ、、、

 

コンサルや投資銀行といったプロファームからキャリアをスタートさせた方で、次は投資ファンド、次は事業会社、次はベンチャーみたいに転職を繰り返しちゃう方がいらっしゃいます。

こういった方は私からはキャリア迷子に見えてしまいます。

コンサルタントが一番やっちゃいけない「犬の道」に陥っているとも言えるでしょう。

「経営をやってみたい」という考えがベースにあって、そういうポジションとの運命の出会いを求めてさまよう。

こういったキャリア迷子に陥っている人に共通しているのは「雇う側」or「雇われる側」という視点が抜け落ちていることでしょう。

本質的には「雇う側」として経営をやりたいのに、ベンチャーや事業会社に良いポジションで転職して「雇う側の一員」(≒経営陣)になったつもりが全然そうじゃなかったと言って転職を繰り返します。

入社の時点で採用面接を受けて雇用契約を結んで入社しているのですから、どんなに立派な経歴であっても、経営側の仕事をしているように見えても「雇われる側」です。

雇われている限り雇う側の意向を伺わなくてはいけませんし、社内政治は絶対におこります。

「雇う側」と「雇われる側」の視点がないとハイスペックキャリア迷子に陥って、時間を無駄にしてしまいます。

勘が鋭い皆さんは、正しい「問い」が何かはもうおわかりですよね?

正しい「問い」は「あなたは雇う側(経営者)として働きたいのですか?それとも雇われる側で働きたいのですか?」です。

ポストコンサル転職の「問い」に対して「解」を出した人達の話

知人の事例:いろんな業種を経験した人が達した境地

私の友人であり、ベンチャー、M&Aアドバイザー、PEファンド、コンサルを経て独立した人が実際に言っていた話です。

コンサルくん
先輩社長

俺はファンドもコンサルも事業会社もM&Aアドバイザーも起業も経験したけど、本質的にはプロファームだろうが事業会社だろうが顧客のことを考えて仕事をすれば一緒。違いなんてない。

もっとも違ったのは起業。

雇われる側から雇う側になったら、明らかにいろんな緊張感が違う。

 

頭では理解できても実感がないとリアルに感じられないものの代表例が「雇う側」と「雇われる側」の間にひかれた境界線です。

先輩社長も自ら体験して初めて理解できたとのことでした。

俺の事例:内定後に気付いた「問い」


私がかつて転職活動の末、事業会社に内定を頂いて、条件交渉をする為に会社を訪問した時の事です。

面談中に先方の面談ログの書かれている書類がチラッと見え、そこに「仕事が出来そう、使えそう」とコメントがされていました。それを見た際に強烈に目が覚めました。

「ああ、やっぱり俺は雇われる側なんだ」と。

キャリア的にPEファンドからコンサルという経営陣の景色が見えやすい場所で働いてきたつもりでしたが、そんなのは自分の思い込みであって、採用する側は違う論理で動いていることを実感しました。

ここで「問い」である「あなたは雇う側(経営者)として働きたいのですか?それとも雇われる側で働きたいのですか?」に気付きました。自分がやりたかったのは自分がオーナーとなって働くことであり、雇われることではないと「解」も同時に出ました。

ここで「問い」がわからずに、転職していたら未だに裁量の少なさにストレスを感じるキャリア迷子だったかもしれません。

ビズリーチの敏腕転職エージェントだって教えてくれない視点


世の中の転職エージェントも雇われている方が多いので雇う側の視点はそこまで持ち合わせてはいません(皆無とは言ってない)。

転職エージェントのポストコンサルキャリアのページで起業に関する選択肢がまれに掲載されていますが、その薄っぺらい内容を見るとよくわかります。(転職させてなんぼの商売ですし、エージェント自身が雇われる側しか経験したことがない方が大半なのでしょうがないと言えばしょうがないのですが、、、)

しかし、プロファーム出身者の優秀で仕事が出来る人達の潜在的かつ本質的な悩みはこの部分が多いです。

にも関わらず、とりあえず東大、とりあえず給料が高そうなコンサル・投資銀行で来てしまった人は、この部分が見えていない人が多い気がします。


↑キャリア迷子は40代で顕在化する!

転職を考えはじめた際に、「コンサルキャリアをテコにして次は事業会社の経営企画かなぁ〜」となんとなく考える前に自分に対して問い詰めて、「雇う側」or「雇われる側」対する答えを出してみてください。

あなたのハイキャリアは転職エージェントを儲けさせる為に積み上げてきた訳ではないのです。

「問い」がわかると見えてくるポストコンサル転職

「問い」が見えてくると先輩たちが選んだ進路が立体的に見えてきます。

ポストコンサルキャリアはこんな全体像になるのではないでしょうか。

コンサルタントの転職先

出所:激務の心得作成

皆さんは、

サラリーマン(≒雇われる側)として限られた裁量の中で社内政治を含めて仕事をする事を希望しているのでしょうか?

それとも

くだらない社内政治から開放されてオーナー(≒雇う側)として事業に取り組んでみたいと考えているのでしょうか?

この視点が無い中で転職すると勤務形態や会社のカルチャーといった表面的な部分が若干変わるだけで本質的には何も変わりません。

事業会社だろうがコンサルだろうが投資銀行だろうがPEファンドに行こうが、自分の仕事に対する意識は大きくは変わりません(事業会社だから仕事に対して手を抜いてもいいとかないですよね?プロとして仕事しますよね?)。

事業会社にいってもスピード感と周りの人間のスペックが異なるだけで本質的な変化はありません。

逆に言えば、最初の「問い」である「あなたは雇う側(経営者)として働きたいのですか?それとも雇われる側で働きたいのですか?」に対して「解」が出ているのであれば、キャリア迷子にならずに次のキャリアを歩めるでしょう。

まとめ:ポストコンサル転職の前に「問い」について考えよう


いつか経営をやってみたいと思ったことのあるコンサルタントの皆さん、それって社長のことですよ。

CFOとかCXOとか社長じゃないですからね。

サラリーマン型事業会社に入社しても社長まで出世するのも物凄く大変ですし、社長になれるとも限らないですから。

わかりますよね?

オーナー系企業なんて説明するまでもないですよね?

まずは「問い」に対する「解」を明確にした上で、転職先は考えましょう。

この視点が無いとどんなに優秀な転職エージェントに出会っても有効に使いこなせませんし、いずれ同じことの繰り返しが発生します。

「問い」に対する「解」が「転職」と出た方は転職エージェントに接触してみましょう。

ここまで読み進めるような方は、真剣に転職をお考えの方でしょうからガチ系の↓のエージェントをおすすめします。

コンサル転職、ポストコンサル転職特化型のアクシスコンサルティング

リクルートがビズリーチを本気で越えようとして真剣度が違うリクルートダイレクトスカウト

条件を落としたくない人は1000万円以上の求人に特化しているランスタッドに登録すれば十分かなぁと思います。

ビズリーチは既に登録している方も多そうなのであえて紹介しませんでしたが、まだの方はあわせてどうぞ。

また、ヘッドハンター型のサービスは案件がヘッドハンター依存になることもあり、「すぐに転職する必要はないが、良い求人があれば応募したい人で年収が500万円を超えている方」は、時間があるときに登録しておいてください。

「いつか誰かが声を掛けてくれるかも」と待っていてもヘッドハンターもやって来なければ、オーナー社長が声を掛けてくれることもありません。

また、どんなに優秀なヘッドハンターでも自分のタイミングで良い求人情報を持ってきてくれるとは限りません。

ヘッドハンターや転職エージェントは中長期的な関係を築いてこそ、良い仕事をしてくれます。

まずは自分から早めにアプローチして、ここぞというタイミングで動けるように準備しておきましょう。

また、「問い」に対する「解」が「独立・起業」と出た方は、セーフティーネットとしてフリーランスのコンサルとして登録して、日銭を稼ぐことも出来ます。

フリーランスのコンサルとして仕事をもらえますし、当面の生活費をまかないつつ、自分の時間も確保できます。

どちらにしても意思決定したらあとは進むだけです。貴重な時間を無駄にすることなくよい人生をお過ごしください!

以上「【ポストコンサルあるある】転職を繰り返すキャリア迷子にならないための「問い」の話」でした。

あわせて読んでほしい

代表的な転職サービスのリクルートダイレクトスカウトとビズリーチですが、当サイトではリクルートダイレクトスカウトをおすすめしています。無料なだけでなく、顧問求人もあるリクルートダイレクトスカウトは独立思考のある皆様にもおすすめできますので、あわせて参考にしてみてください。

リクルートダイレクトスカウトの評判【リクルートのハイキャリア転職】
本ページはプロモーションが含まれていますリクルートダイレクトスカウトへの登録をお考えの皆さん、こんにちは。ハイキャリア向けを謳う転職サービスは数多くあれど、どこも甲乙つけがたくお困りの方、たくさんいらっしゃると思います。ビズ...

ポストコンサルまとめに戻る

コメント

  1. […] どんなに敏腕転職エージェントであっても教えてくれないことが一つだけあります。ぜひ、こちらも参考にしてみてください。 […]

  2. […] コンサル後のキャリアをお考えの方は、「ファンド」「事業会社」「ベンチャー」といった各論に入る前に、ご自身の仕事観に対する問いから考えてみましょう。 […]

タイトルとURLをコピーしました