コンサル入社前に読んでおきたいおすすめ本

klimkin / Pixabay
入社前に読んでおいたほうが良い本をまとめておきます。
どれも名著かつ基本なので、必ず入社までには読んで下さい。

コンサル基本スキル系

『イシューからはじめよ』は入社前は序章と1章を読みましょう。2章以降は入社後に実務の段階になってから読んだほうが頭にスッと入ってきます。まずは、序章と1章の「犬の道」と「イシュー」について理解してください。サッカー漫画『アオアシ』の力を借りて『イシューからはじめよ』を解説していますのであわせて参考にしてみてください。

『アオアシ』で読み解く『イシューからはじめよ』【犬の道】
こんにちは。突然ですが「イシュー」という単語ご存知ですか?今回は、意識高い系の香りがプンプン漂ってくるこのワードではじまる名著『イシューからはじめよ』を取り上げます。私は本のタイトルといろんな人のレビューから伝えたい...

フェルミ推定は『フェルミ推定の技術』がオススメです。解説記事とあわせて参考にしてみてください。

『HUNTER×HUNTER』に学ぶ『フェルミ推定の技術』
こんにちは、taikiです。フェルミ推定してますか?激務の心得でずーーっと前から「フェルミ推定」のネタが抜けているよなぁと思いつつ、放置していました。その心の片隅の引っかかりを強く刺激したのがこちら。以前...

最高のロジカル・シンキングの教材は『HUNTER×HUNTER』です。
ピラミッドストラクチャーからプロフェッショナリズムまであらゆる要素が入っています。誤解を恐れずに言えば、もっとも読むべき本はこれです。

ファイナンス系の本

コンサルといえども、ファイナンスの基本的な概念は抑えておいたほうがいいでしょう。難しいと思われがちなファイナンスを物凄くわかりやすく解説している本です。
このあたりからなら迷子にならずにスッと入っていけます。

created by Rinker
¥1,500 (2024/05/27 09:54:31時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
¥2,640 (2024/05/27 14:34:32時点 Amazon調べ-詳細)

マインドセット関連の本

ファーストリテーリングでも必読本となっているらしいです。柳井さんらしい。
マインドセットはドラッガー1冊読めば十分です。
いろいろ読むならこの本を読み直しましょう。

追記:
ジョジョの奇妙な冒険の第5部はストーリー全体を通じて覚悟を持つことの重要さが語られています。
誤解を恐れずに言えばプロフェッショナリズムとは覚悟です。覚悟とは何かを学ぶには最高の題材ですので、ぜひ読んでおきましょう。

こちらは、コンサルトして持っていて欲しいマインドセットをものすごくフランクに読みやすく噛み砕いてくれています。

created by Rinker
¥1,485 (2024/05/27 14:34:34時点 Amazon調べ-詳細)

解説記事とあわせてお読みください。

『変える技術、考える技術』を『HUNTER×HUNTER』で解説する
こんにちは、taikiです。突然ですが『考えるエンジンちゃんねる』ご存知ですか?コンサルという切り口でいろんな物事を知的に斬るチャンネルで、私もよく見ています。この度、チャンネル運営者であるタカマツさんの著書『変える...

コンサル系の古典

有名すぎて読んでおいたほうがいいかな?と思うけど、実に読みにくい古典です。

解説記事とあわせて読むと読みにくい本も入りやすいでしょう。

企業参謀は名著ですが同時に挫折率も高い本ですので、解説記事を書いています。

企業参謀をドラゴンボールで要約する【ベジータの戦略的思考】
「オッス、オラ悟空。今日はコンサル業界の古典『企業参謀』についてわかりやすく解説すっぞ!」はい、冗談です。ドラゴンボールPEファンド解説が好評だった流れを受けて、悪ノリをされた読者の方から「企業参謀をドラゴンボールで解説して...

ロジカルシンキングは、バーバラ・ミントの「考える技術・書く技術」が有名ですが、読みづらく挫折率が100%に限りなく近い為、解説記事を書きました。合わせてどうぞ。

『考える技術・書く技術』をHUNTER×HUNTERで要約する
こんにちは。世間で名著と言われているけど、実際に手に取ると読みづらくて途中で挫折した本ってありませんか?前回取り上げた企業参謀もそんな本の代表でしたが、今回は更に挫折率が高いと思われるバーバラ・ミントの「考える技術・書く技術...

あわせて読んで欲しい記事

ある程度経験を積んで、後輩や部下ができてくると違った知見が必要になってきます。余裕がある方は先取りしておきましょう。

出世して部下を持ったら読むべきおすすめ本 厳選5冊
ある程度出世して、部下を持ったら求められる能力は、ハードスキルからヒューマンスキルに少しずつシフトしてきます。ヒューマンスキルとは具体的には人を動かして、組織を動かすといった事を指しています。人や組織を動かすと言うのは簡単な事ではありま...

「激務の心得」トップページ

コメント

タイトルとURLをコピーしました