「コンサル・投資銀行の仕事や条件に不満はないけど、ベンチャーに転職して経営幹部として働いてみたい」の罠

本ページはプロモーションが含まれています


コンサルやファンドって一生働くような環境でもないし、大きな不満はないけど将来は漠然とベンチャー企業で働いてみたいと思っている方は、意外と多いと思います。

残念ながらそんなに思い通りには行きません。

いつかはわからないけど、ベンチャー企業に幹部候補として入社して、将来的にはCFOとかCOOになりたいなぁぐらいのゆる~いイメージを持っている人の為に、今回はそのリアリティーについて考えてみたいと思います。

求人を出すような会社には幹部候補どころか幹部が既にいる

漠然とベンチャー企業に転職して、ベンチャーのダイナミックな日々に浸りたい人と妄想している人で一番イケてない人がやることは、ヘッドハンターや転職エージェントに「ベンチャーで幹部として働きたいです」と言うことです

冷静に考えてみてください。

ベンチャーなのに転職エージェントやヘッドハンターを使っているってことは、そもそもそれらのフィーが払える段階になっているということです。

それってベンチャーって言えます?

ベンチャーといってもどのステージの事を言うのかは個人によって異なると思いますが、これを読んでいる皆様が求めているようなステージはもっと早いはずです。

DeNAで言えば、球団買収の頃ではなく、モバゲーブレイク前の段階で入社するイメージですよね?

転職エージェントの出番はずーーっと後で、社長自らが必要な人を探している段階でないと経営幹部に入り込むのは難しいでしょう。
「自ら経営幹部となって会社を作ってみたい」と考えるのであれば、少なくとも経営者から直接声をかけてもらわないと能力が優れているからなれるものではありません。

経営幹部として働きたいなら、これから会社を作る仲間の動向を追え


経営者から直接声をかけてもらうにしても、タイミングと相性があり、個人の能力だけでなく運の要素も出てきてしまいます。
そのチャンスを伺いつつも、チャネルは増やしておいたほうが良いでしょう。

自分の周辺の人で起業や独立の動きがある人を探してみましょう。
よーーく探してみると組織に不満を持っている人はたくさんいるし、そんな動きをしている人は必ずいます。
世の中から起業ブームやVCが無くならない理由を冷静に考えてみてください。
いつの時代も起業する人はいるのです。

自分のアンテナの感度を高めて、そのような人をキャッチしましょう。

まとめ:経営幹部求人情報は自分で探して掴んでこい

なんとなくベンチャーに憧れて転職したい人は、きっとうまくチャンスを掴めずに現状に甘んじてダラダラと卒業のタイミングを逃すことになることでしょう。
ベンチャーへの転職こそ他力本願にならずに自分自身でアンテナを張り巡らして、少ないチャンスを掴む必要があります。
これまでの人脈を駆使して、知り合いのダイレクトルートによる生の情報をベースに転職活動をしてみましょう。

比較感を持つためにもリクルートダイレクトスカウトビズリーチと並行して探してみるといいかもしれませんよ。

よいキャリアを!

あわせて読んで欲しい

勢いで転職しちゃう前に、「なぜ転職するのか」という問いに対しては解を求めておきましょう。その問いかけが今後の職業人生で大きく効いてくるはずです。

ポストコンサル転職の失敗事例「キャリア迷子」の話
本ページはプロモーションが含まれていますコンサルからの転職先として「PEファンド」「事業会社の経営企画室」「ベンチャーCXO」「起業」があたりが候補にあるけど、どれがいいなぁとぼんやり考えている皆さん、こんにちは。先例に学ん...

ポストコンサルまとめに戻る

コメント

  1. […] ベンチャー・オーナー系企業 […]

タイトルとURLをコピーしました