マインドセット『プロフェッショナリズムと問題解決の実践』を『ジョジョの奇妙な冒険』で解説する 本ページはプロモーションが含まれています こんにちは、taikiです。 突然ですが、コンサル垢として有名なTokyoSwingさんご存知ですか? Tokyo Swingさんのブログ「Tokyo Harbor」で真面目にビジ... 2020.10.15マインドセット
マインドセットコンサルでアサインされないと思ったらすること 本ページはプロモーションが含まれています こんにちは、taikiです。 プロジェクトにアサインされずに不安な想いをしている方はいらっしゃいませんか? 今回は、「最近、なんだかアサインされないなぁ」といった不安を抱えている人... 2020.09.07マインドセット
マインドセット若手コンサル必見!?プロモーション・出世のために覚えておきたいゲームのルール 本ページはプロモーションが含まれています こんにちは。 突然ですが、「ゲームのルール」と言われて何を思い浮かべますか?? スポーツや将棋のような勝敗を競うゲームのルールが一般的ですが、ちょっと意識が高い社会人になってくると... 2020.02.08マインドセット
マインドセット使ってはいけない痛いプロフェッショナルファーム語録 こんにちは。 プロファームに入社し、数年間経験値を積み上げて仕事に対する自信もついてくると当然経済的にも恵まれてきます。 同僚を見ている限りだと生活水準・金銭感覚・仕事感覚は、「まぁ、こんなもんだろう」と思えるのですが、一般的な... 2020.01.28マインドセット
マインドセット1次情報に触れよう!「リアルを知らねえから言葉の重みが足りねえ」になるな コンサルや投資銀行や投資ファンドといったプロファームは業種にこだわらずにいろんな業界を覗き見ることが出来るという特徴があります。 人によっては、その業界の人であるかのようにリアリティーを持って話を聞ける人と「どうせよく知らないんで... 2019.03.29マインドセット
マインドセット仕事が出来る厳しい先輩や上司のマインドセットを理解して攻略しよう コンサルや投資銀行のように労働基準法なんて枠にとらわれずにもっと自由な発想で働いている人達は、どのようなことを考えて仕事をしているか考えたことはあるでしょうか? 仕事がめちゃくちゃ出来て厳しいと言われている人達には共通した考えや思... 2018.09.09マインドセット
マインドセットタイムチャージの正当性を論理的に考えておこう コンサルタントや弁護士といったタイムチャージで働く皆さんは、自分のタイムチャージに対して「こんなに価値があるんだろうか」と考えたことありませんか? 新入社員のコンサルタントでもタイムチャージが2万円/1時間、トップファームになるともっと高... 2018.09.05マインドセット
マインドセットコンサルの仕事がツライ、辞めたい、ついていけないと思ったら 本ページはプロモーションが含まれています コンサルティングファームに入社して、プロジェクトが始まったら思った以上に大変で 「周りの人が優秀過ぎて、自分とのギャップにたえられない」 「激務で大変だという話は聞いてはいたけ... 2018.01.25マインドセット事前準備
マインドセット「こいつは使えない!」と思われない為のチェックリスト これまでに、非常に沢山の方々と仕事でご縁を頂きました。 優秀で今でも尊敬しているような方々が記憶に残る一方で、「この人はキツイなぁ」といったポンコツな方々の記憶も結構残ります。 そんな仕事がイマイチなポンコツさんの共通点から、そうな... 2016.10.11マインドセット入社後
マインドセット代替案を必ず提示して議論しよう!文句と不満だけを言う評論家になってはいけない! 「代替案を出せ!」というセリフって聞いたことがありませんか? 議論していて、不満と文句だけを言う人がいます。 限られた時間と情報の中で意思決定をして次のプロセスに進まなければいけない現実的な現場で、文句だけ言うような人が嫌わ... 2016.10.07マインドセット入社後ソフトスキル